非線形最小化ライブラリ Ceres Solverの利用について(Windows+Visual Studio 2012)
・ライブラリの準備 基本的には、このページの手順にしたがって進めていくと問題なくコンパイルできました。 追記:上記の方法では、Suite Sparseのオプションがオンになっていないので、Suite Sparseを利用したい場合には2.の段階でSuite Sparseのライブラリを準備する必要がある。Suite Sparseのライブラリ生成には、以下のリンクにあるAll-in-one packageを利用すると簡単。 suitesparse-metis-for-windows ( https://github.com/jlblancoc/suitesparse-metis-for-windows) あとは、CMakeでCeres solverのソリューションファイルを生成するための設定で、lapackのオプションをオンにしlapack、blasをリンク。その後、Suite Sparseのオプションをオンにし生成した各種ライブラリおよびヘッダを設定する(TBBの設定も必要だったかも)。これが終わったらgenerateしてビルドするCeres solverのライブラリが生成される。 |